化学メモ化学式・構造式をパソコンで書くソフト・インストール法を紹介! 構造式や化学式をパソコンで作成できるソフトをインストールする記事です。大学生が化学系のレポートを書く際に必須となるツールかと思います。今回はMarvin Sketchと言うソフトのインストール方法を解説します。Mac、Windowsどちらでも可能です。 2020.04.12化学メモ化学系ツール
理系学生の日常理系大学生の実験レポートはつらい?生き残るコツを紹介 理系の大学生になりたいけど、レポートが大変そう、と思ってる高校生にむけた記事です。レポートの何が大変か、理系はどんな大学生活を送ればレポートをうまくこなせるかがわかります。参考になりそうなライフハックもまとめたのでこれから理系になる人は読んでみてください。 2020.03.28理系学生の日常
理系学生の日常大学生がバイトで成長する方法は?有給インターンで将来役立つ経験にしよう バイトで成長したい!将来役立つ経験をしたい人は長期インターンをしよう!プログラミングやマーケティングなど勉強しながらお給料がもらえる環境で成長できる長期インターンの魅力を紹介。飲食バイトが時間の無駄に感じてしまう大学生におすすめの記事です。 2020.02.27理系学生の日常
PHPLINEBotのクイックリプライをLaravelで実装 laravelでLINE Botを使ってクイックリプライを実装してみたい方のための記事です。この記事でLaravelでのクイックリプライのやり方がわかります。初心者向けの記事です。 2020.02.15PHPプログラミング
ReactReactでtoggleを使ったナビゲーション的な機能を作る Reactでナビゲーションの表示をボタンによって切り替える機能を作ってみました。React初心者のアウトプットです。Reactでtoggleのような機能を作ってみたい方は参考にしてみてください! 2020.02.11Reactプログラミング
PHPProgateの次にPHPは何をすればいいの?おすすめの勉強法を紹介 PHPをProgateで勉強したら次は何をやるのがベストなの?という疑問を解決します。実際に私がやってみたことや失敗から、PHP初心者が進む最適な道を考えました。基礎を学んだ後の初心者向けの記事です。 2020.02.06PHPプログラミング
プログラミングプログラミング初心者におすすめの勉強法・独学法を解説する プログラミング初心者が最初にやるべきこと、独学方法などを解説します。プログラミングやってみたいけど、何したらいいの?って方のために私がしてよかったこと、失敗例を詳しく書いています。プログラミングのスタートをサポートします! 2020.02.02プログラミング
ライフハックLINE Pay(ラインペイ)はお得?使い方・メリット・カード決済も解説 最近流行りのキャッシュレス決済でLINE Payを始めようと思ったら、最初に読む記事です。LINE Payを全然知らない人向けに使い方、システムなどをわかりやすく解説しました!まずはこの記事を読んでLINE Payとは何かを理解しましょう! 2020.01.26ライフハック
化学メモサイクリックボルタンメトリーとは?静止系とかくはん系について解説 サイクリックボルタンメトリーがよくわからない方、どんなことをしているのか知りたい方向けに簡単に解説します!学生実験のレポートで困っている方も何かわかるかも?かくはん系、静止系の両方についての基礎知識を丁寧に書きました! 2019.11.21化学メモ無機化学
PHP初心者がHomesteadのLaravel環境構築で出会うエラー【Windows10】 Laravelを始めるためのVirtualBox、Vagrant 、Homestead 、Composerでの環境構築でお困りの方、エラーがなかなか解決できない方、環境構築初心者の方は参考になるかもしれません。初心者の僕がぶち当たった壁と解決法を書きました。 2019.11.13PHPプログラミング