ブログ初心者がグーグルアドセンスに9記事で合格した【ブログ1月目】

スポンサーリンク

今回はブログを始めて1ヶ月たったので感想を備忘録もかねて報告したいと思います。

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めた最大の理由としては勉強のアウトプットです。

僕は都内の大学3年生で化学科に所属しています。学年が上がるごとに実験などで勉強する機会が増えていきました。

また、大学2年のときにプログラミング言語や電験三種を勉強してみて少し面白かったので、これらも独学ながら続けています。

何が言いたいかというと、そこそこ勉強したのでこれらの学習記録をアウトプットしていこうと思ったわけです。

もちろん、すべてが順調にはいきませんでした。失敗も含め、過去の自分が知っておいた方がよかったことなどを書いていこうと思います。

また、ブログを始めたもう一つの理由としてwordpressの使い方を覚えたかったことがあります。

僕は「どうせならプログラミングを勉強したのでお金を稼いでみたい」という気持ちがあり、web開発系のインターンに行きました。

そこで主に使っていたのがwordpressでしたので、インターンを始めると同時にwordpressを勉強し始めました。

夏休みというのもあり、ブログを始め20日ほどで9記事書くことができました。

どうせなら、まずはGoogle AdSenseに受かってみたかったので申請したところ合格することができました。

Google AdSenseに合格したときの状況

この記事よりも参考になる記事はたくさんあると思いますが、理系の大学生が1人で作っているサイトでも割と簡単に合格したので1例として見てみてください。

まず、合格した当時の投稿が以下のような感じでした。

これらの記事は練習もかねて化学を全然知らない人向けに書きました。

1つ電験三種の記事を書いたので、カテゴリの違うものが混じっていてこれだけで合格するのかと思っていました。

個人的に思ったのは、文字数は1500以上書いた方が良いということです。

500文字などは短く、記事を書いていると結構すぐに達してしまい、内容の薄い記事になることが多いです。

僕の記事がわかりやすいかは客観的にはわかりませんが、丁寧な解説を心がけると自然と1500文字は越えると思います。

また、「運営者情報」「プライバシーポリシー」「お問い合わせページ」はあった方が良いとのことだったのでこれらは作りました。

記事を書く以外に行ったこと

プラグインはJetpack、Contact Form 7、Akismet Anti-Spam 、All In One SEO Pack、Google XML Sitemapsを使っていました。

また、サーチコンソールとアナリティクスは登録していました。

テーマはcocoonを使用していたのでスキンを設定し、また、サイト内検索やヘッダーメニューなどのサイトの見た目も最低限は整えました。

サイトへのアクセス

1ヶ月目の結果ですが、初めて1週間はアクセスは0人でした。

2週目もほぼ0人です。

3週目でたまたま電験の試験があったので電験の記事を書きTwitterのアカウントでツイートしたところ70近いアクセスがありました。

こんな感じでトレンドを把握してTwitterなどで宣伝する効果を身をもって体験できました。

そこからは毎日2~5人ほど検索で来てくれています。

ちなみに収益は1円でした。

自分のサイトを公開することは初めてなので、SEOなどの知識はほとんどなかったので2ヶ月目はSEOを意識して上位表示を目標にしていきたいと思います。

以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました